180度開脚ストレッチ

スポンサーリンク
180度開脚ストレッチ

開脚の角度140度 なかなか広がらないな~~

バタバタしていたので2週間ぶりのジム 毎日の運動で腕立て伏せ20回以上を追加してみました。 ■ベンチプレス 50㎏×10×1 70㎏×1 50㎏×10+10+7+5+4 ■ナローベンチプレス 20㎏×4 25㎏×1 ...
180度開脚ストレッチ

ベンチプレス80kgが上がらなくなってしまいました。

2019年初めてのジムトレ日記 体調不良・腱鞘炎などが続いてきジムに行く事ができなかったので、ギリギリ上がった80kgがビクともしなくなってしまいました(T_T) 最初からやり直しです。 メニューとかは無視して今日は 5...
180度開脚ストレッチ

開脚・股割りに効くストレッチはコレだった(-_-;)

体調不良・腱鞘炎でなかなかジムでストレッチをする時間がとれず 自宅で開脚ストレッチをしたくても、踵をフローリングに付けると痛みがあるので、 なかなかストレッチができない(-_-;) わかってはいたのですが、あるストレッチばかり行っ...
スポンサーリンク
180度開脚ストレッチ

両手首が腱鞘炎でもトレーニング再開!!

仕事ではりきってしまい左手が腱鞘炎に 右手も、腱鞘炎気味なので両手とも腱鞘炎 両手首・両足首負傷している状態になってしまった(´;ω;`) 2週間はトレーニングを休もうと思ったのですが、休むと筋力も体力も落ち治りが遅くなる可能性が...
180度開脚ストレッチ

ハムストリングスのストレッチが必須ですね。 トレーニング日記 0821

現場で石膏ボードを1階から2階への荷揚げ120枚 いいトレーニングになったので、今日はベンチプレスと開脚のみ ●ベンチプレス 50㎏×10 80kg×1+1+1+0.5+0.5 65kg×6+5 80kgの目標は達成、 ...
180度開脚ストレッチ

ベンチプレスのMAX更新、なぜ急に更新したのかその理由は?

お盆休みのトレーニング ●ベンチプレス 50㎏×10 80kg×1+1+0.5 67.5kg×2+4+3+2+1 急に80㎏が上がるようになった、もちろんギリギリだけど(-_-;) なぜ急にあがるようになったか考えてみた...
180度開脚ストレッチ

開脚の角度を広げるのにはお尻の筋肉を鍛える トレーニング日記 0807

開脚の角度を広げるのにはお尻の筋肉を鍛える トレーニング日記 0807 ●ベンチプレス 50㎏×10 80kg×0.5 77.5kg×1×3 65kg×5+3+2+3 体重が増量していたせいかもしれません。 8月中には...
180度開脚ストレッチ

開脚の角度を広げるのには近道は無かった  トレーニング日記 0718

開脚の角度がぜんぜん広がらないので、新たなメニューを追加しました。 結局この苦行しかないんですね('◇')ゞ ストレッチの仕上げに3回行うことにしました。 ●ベンチプレス 50㎏×10 80kg×0.5 77.5...
180度開脚ストレッチ

トレーニング日記 0703 開脚の角度を広げるにはこれしかなかった(^_^;)

やっぱり食べないとベンチプレスが持ち上がらなくなりますね。 朝・夜はしっかりと食べて、寝る前にプロティンを飲む! このルーティーンは外せないですね。 飲んでいるプロティンはこちらで紹介しています。 いままで飲んでいたプロティンを...
180度開脚ストレッチ

ジムに行かなくてっも痩せられる!というのは大嘘

『ジムに行かなくてっも痩せられる!』というキャッチコピーを見かけますが絶対にウソだと思います。 書籍をペラペラめくってみると、 腕を鍛えるトレーニング 腹筋を鍛えるトレーニング 足を鍛えるトレーニング 体幹を鍛えるトレーニング...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました