スポンサーリンク

本当は北枕が一番いい方位!? 風水で最適な枕の向きとは?

風水
スポンサーリンク

南西の寝室・北西の寝室・北東の寝室・南東の寝室・北の寝室
方位によって枕の向きって変わると思うのですが、
北枕・南枕で良い・悪いってありますか?

『1日はどこから始まりますか?』

セミナーの時、お客様に必ず聞くことがあります。

リビングから・・・
キッチンから・・・
会社から・・・

など、いろいろな答えを頂くのですが
どこからだと思いますか?

寝室と答えたかたは80点正解は・・・
ベッドの中なんです。
目を開けた瞬間から1日が始まります。

気分良く起きた朝と
無理やり不機嫌に起きた朝では
1日の気分がずいぶん変わっていると思います。
毎日、気分良く朝を迎えたいものですよね。

そこで、今回は枕の向き、ベッドの位置について
紹介したいと思います。

相談される方のほとんどが、

西向きがいいですか?
東向きがいいですか?

と間取りに関係なく方位で質問されるのですが、
私は間取りに合わせてアドバイスしています。

4つのイラストの右上と左上の配置は

入り口から対角線上で一番遠くに枕の位置(頭の位置)を置いています。
入り口から一番遠くにすることで、精神的安心を得ることが出来ます。

右下と左下の配置は

入り口から入ってくる気にぶつかってしまうので
落ち着いて寝ることが出来ないと言われています。
この場合は、衝立等で目隠しをすることで対処する事ができます。
 
 
また、毎回質問されるのが・・・

北枕

これは
地球の磁力線が北から南に流れているので
このラインに沿って寝ると疲れが取れやすいとも言われています。

北枕が絶対に悪いわけではないので
是非、参考にしていただければ嬉しいです。

風水鑑定でも、寝室・寝ている状態については
一番確認しています。

疲れが残っていたり・・・
寝不足・・・
足腰が痛かったり・・・
では、

毎日のスタートがもったいないですよね。

是非、この機会に寝室の状態、チェックしてみて下さいね(^_^;)

風水鑑定の相談・費用についてはこちらから
■こんなところに住んでいるからダメ。 ■さっさと引越しなさい。建てかえなさい。 ■すぐに行動ができない? その姿勢がダメ。 このような「すぐに出来ないこと」は言いません、なぜなら【無意味】だからです。 恐怖や焦りに突き動かされて...

コメント

タイトルとURLをコピーしました