気づき・雑ネタ 3つの暗記力を上げる方法 年を重ねていくと物忘れがひどくなります。 あれ?あれなんだっけ?というのは日常茶飯事('◇')ゞ 何かいい暗記方法・暗記力を上げる方法があるか調べてみました。 書籍などを読んだときの暗記方法 簡単にいうと3つの段階があり... 2020.01.03 気づき・雑ネタ
気づき・雑ネタ 否定形・命令形のコミュニケーションをとっていませんか? 朝、買い物に行く途中、近所のお母さんがお子さん(小学生低学年)を送り出している所に出くわしました。 『いってらっや〜い!気をつけてね。』 といったやり取りをイメージしていたのですが・・・ なんとも朝から不機嫌にな... 2019.12.03 気づき・雑ネタ
気づき・雑ネタ コミュニケーションで失敗しないために 会話をしていると、気になることがあります。 例えば 最近、水分不足なので水筒にお茶をいれて持ち歩いています。 たんぱく質が足りないので、プロティンを飲むようにしています。 野菜不足なのできゅうりを毎日2本食べるようにしていま... 2019.12.02 気づき・雑ネタ
気づき・雑ネタ 家事を手伝ってもらえない女性の特徴 こういう人は家事を手伝ってもらえないんだな~という女性を発見しました。 あるテレビ番組で、洗たく男子ってどう思う? という会話をしていました。 イケメンに水はあうんだよ!というやりとりの中で、 ある女性がこんな一... 2019.11.30 気づき・雑ネタ
気づき・雑ネタ 嫌いな人を見つけて自分を分析する。 私はザキヤマが嫌いです。 ザキヤマが暴走しだすとテレビのチャンネルを変えてしまいます。 ガヤ芸人のガヤで、話があっちこっちに行ってしまい本来の話がどうでもよくなってしまうのが本当に我慢できない。 本来は、つかみがあって中身、そ... 2019.11.21 気づき・雑ネタ
気づき・雑ネタ 日本刀の作り方を知って、さらに購入意欲が沸いてきました。 偶然見つけたYouTube動画 【たけしアート☆ビート 第25回 日本刀に魂をうつす刀鍛治 吉原義人】を見て 日本刀の材料や日本刀ができるまでの工程をまとめてみました。 ●日本刀の原料 日本刀の原料は砂鉄から作った玉鋼(たま... 2019.05.18 気づき・雑ネタ
気づき・雑ネタ ペットでもできる最小限のコミュニケーションとは? 最小限のコミュニケーション 5月の新規店舗 伝説のすた丼屋のすた丼 安定の美味しさでした(^^♪ 豆板醤をちょい足ししたら美味しさアップ ふと、仕事の悩みの相談か何かの会話が 耳に飛び込んできました。 隣の... 2019.05.05 気づき・雑ネタ
気づき・雑ネタ 48歳で遠近両用サポートレンズを使うようになってしまいました(‘◇’)ゞ 【遠近両用サポートレンズ】 教科書や説明書を読むとき ピントがなかなか合わないので 4年ぶりに眼鏡のレンズの交換に行ってきました。 やっぱり利き目の右目が2段階視力が落ちていました。 裸眼で、0.03いったい何処まで悪く... 2019.05.01 気づき・雑ネタ
気づき・雑ネタ 先に作業内容・効率を改善するから失敗してしまう。 作業内容・作業効率ばかり意識しすぎて、 なんでそんなに時間がかかるの? そんな意味のないやり方をするの?とネチネチといやらしい事をしていた時期がありました。 いまとなっては恥ずかしい経験です。 そんな私の胸を突き刺す言葉を、科捜... 2019.04.28 気づき・雑ネタ
気づき・雑ネタ くそバイスに注意しましょう(-_-;) 何かヒントを教えて欲しいときヤフー知恵袋を活用しています。 今回、お願いした質問がコレ ” プリエをするとき意識する点を教えてください。 開脚180度を目指しています。 現在149度までしか広がりません。 開脚の角度を広げ... 2019.04.12 気づき・雑ネタ