はーみっとの能力開発ブログ
自己成長・能力開発・健康・風水・180度開脚などについて紹介しています。
今年初めての開脚ストレッチ
アキレス腱を痛めているので
じっくりと伸ばしながら開脚してみました。
そのせいか今までより
楽に、お腹が床に着くようになりました。
今年はどこまで柔らかくなるか
楽しみです♬
kininaru
ダイエットのモチベーションを維持するのって本当に大変ですよね。 食べたい物を我慢しても1gも体重が減っていない。 いっぱい便がでたの...
記事を読む
全然進歩しなかった開脚 ある方のアドバイスでお腹まで床に 付くようになりました♬ ネット上には いろんな近道が満載 いろい...
便秘との戦い いつの頃からか3~4日以上便が出ない 便秘症に悩まされていました。 しかも大食いの私、平気で4~5人前は 食べ...
2019年初めてのジムトレ日記 体調不良・腱鞘炎などが続いてきジムに行く事ができなかったので、ギリギリ上がった80kgがビクともしなく...
お盆休みのトレーニング ●ベンチプレス 50㎏×10 80kg×1+1+0.5 67.5kg×2+4+3+2+1 急に80...
メニューを絞るとジムにいる時間を短縮することができるのでいいかも(-_-;) ●ベンチプレス 50㎏×10 75.0kg×1+1+...
Eiko先生の4週間でベターっと開脚が出版されてから 一旦は凄い開脚ブームになりましたが、なかなか180度 開脚は難しいですよね。 ...
ちょっとダラダラやっている事にあらためて気が付きました。 180度開脚も数年達成できてないし、ベンチ80kgも1度達成してそれまで、 時...
仕事ではりきってしまい左手が腱鞘炎に 右手も、腱鞘炎気味なので両手とも腱鞘炎 両手首・両足首負傷している状態になってしまった(´;ω;`...
仕事で疲れていても筋トレの疲れは別物(^^♪ 疲れないようにするには今よりも負荷をかけること、もっとパワフルなおじさんになりたいな。 ...
180度開脚、なかなか先が遠い(T-T) 一番最初はこんな感じだったのですが やっと体前面が自力で付くようになりました♪ ...
ブログでメニューを公開するようになってからすこしずつ重い重量を持ち上げられるようになりました。誰かに見られている緊張感ってモチベーションには...
食事制限をしないでダイエットする方法! 食事制限をしないでダイエットなんて 本当に甘えているとしかいいようが無いのですが・・・ ...
バタバタしていたので2週間ぶりのジム 毎日の運動で腕立て伏せ20回以上を追加してみました。 ■ベンチプレス 50㎏×10×1 7...
なかなか開脚の角度が広がらなくて四苦八苦しているのですが、インターネットで裏技を見つけたのでチャレンジしてみました。 開脚の角度を広げる裏...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。