毎月、疑問もなく引き落とされている携帯料金12,000円
時給1000円で換算すると12時間、8時間勤務だと1日ちょっと働かないと受け取ることができません。
12,000円あれば、いきなりステーキ2回は行けてしまいますね(-_-;)
少しでも安くなればと格安プランに変更してみました。
変更前プラン
ソフトバンク 話し放題+20Gプラン 平均12,000円
最近は見かけなくなったベッキーがボーダフォンのCMに出演しているとき、あまりの可愛さで機種変更してしまいました。
それからは会社を変更していないので、ちょっと寂しい気もしますが(-_-;)
変更後プラン
ワイモバイル Sタイプ 10分かけ放題+2G
月々2980円(1年間は1980円)
ソフトバンクからの移行であれば手数料がかからないので割安。
UQ WiMAX ギガ放題
月々3411円(3カ月は2726円)
12,000 -(2,980+3,411)=5,609円
ワイモバイル+UQ WiMAXの組み合わせにするだけで月々約5000円減になりました。
自宅の固定回線
私の場合はOCNにも加入していたので、こちらも解約して1500円減になりました。
UQ WiMAXを使用することにより会社に戻らなくてもメール送受信ができるので、大幅な時間短縮にもなりました。
携帯のモバイル通信はオフにしているので、無駄な動画チェックも無くなりました。
ひたすら動画を見いたあの時間はいったい何だったのか、時間の浪費に改めて気が付きました。
通信費はかかってもしょうがない・・・と思わないでちょっと工夫して節約できることを身をもって知りました。
まとめ
なかなか手が出なかった格安スマホ・格安プランへの変更
思ったより簡単にでき、通信状況も快適、容量もアップしてコストが下がるなんて、
なんで早くやらなかったのだろうと公開しています。
月々5000円減で1年間で6万円
早めに検討することをお勧めします(-_-;)
この記事がみなさんのお役に立てれば嬉しいです。
ではでは(;^_^A