韓国で英雄視されている安重根(アン・ジュングン)の謎が面白かったのでまとめて見ました。
安重根(アンジュングン)は大韓帝国時代の朝鮮の独立運動家。
1909年10月26日に前韓国統監の伊藤博文を北満州のロシア帝国が権益を持つハルビン駅構内で襲撃した暗殺者
ロシア官憲に逮捕されて日本の関東都督府に引き渡され、1910年3月26日に処刑された。
伊藤博文暗殺
そもそも、安重根は日本による朝鮮併合を阻止する意図で伊藤博文を暗殺しました・
挑戦併合を阻止する意図でね(‘◇’)ゞ
しかし・・・
伊藤博文は朝鮮併合には反対だった。
安重根は政治的な知識、情報に乏しくかったので併合反対してる人間を殺してしまったという事になります。
暗殺しなければ併合はなかったかも
韓国にあやまる必要はなかったもしれないですね(^^♪
|
暗殺したときの銃弾
安重根が犯行の際に所持していたのは7連式のブローニング拳銃
体の中で割れて殺傷能力が上がるように先端に十字のキズをいれていたが、その銃弾が伊藤博文氏に当たっていない。
命中した銃弾はフランス騎馬隊のカービン銃の弾だった。
一緒に数名、亡くなっている。単独犯行は無理。
ブローニング拳銃
安重根が使用したブローニング拳銃はベルギーのFN社製のもので、拳銃の製造番号(262336)から、
1906年9月8日に「クンフト社」に販売されたものであることが解っている
クンフト社ならば販売先はロシア陸軍である。
なぜ伊藤博文氏を暗殺したか?
伊藤博文氏は朝鮮併合には反対で、挑戦の独立を願っていた。
朝鮮が元気になると困るのがロシアのレーニン
という事は・・・伊藤博文氏が邪魔
そこで、安重根氏を使って伊藤博文氏を暗殺。
銃はロシア製
そして、ロシア官憲に逮捕
いろいろ考えると、つじつまが合う。
この本を読んでなるほどと(‘◇’)ゞ
|
まとめ
何が正しいかはわかりませんが陰謀説等は、本当に面白いですね(^^♪
コメント