旅行記

旅行記

お盆休みは 牛久大仏万燈会- 花火大会に決まり(^^♪

今年も、この時期が到来しました。何度見て、車内からみえる牛久大仏様の大きさ、近くに到着してから見上げる牛久大仏様の大きさには圧倒されます。また、奉納花火のあとの花火の乱れ打ちも、笑ってしまうほどの激しさがあります。お盆休み、まだ予定が開いて...
旅行記

日光東照宮に行ったら金運スポット”仏岩”もお勧めします。

日光東照宮に行ったら、ここも絶対にお勧めします。日光東照宮の北側に、瀧尾神社というパワースポットがあるのですが、私が紹介したいのは仏岩場所はコチラ('◇')ゞ東照宮からギリギリ歩いていける距離なのですが、あの密度の濃い、静かな空間はなかなか...
旅行記

現在の住宅の階段と姫路城の階段の違い

住宅の階段の勾配はどれくらいで設計したらいいか調べながら姫路城の階段はどうなっていたかも合わせて調べてみました。まず住宅の階段の寸法で考えなければならない部分は3点あります。1.階段の巾2.踏面  ・・・1段の奥行き寸法-けこみ寸法3.蹴上...
スポンサーリンク
旅行記

京都天井龍 天龍寺雲龍図・建仁寺双龍図・妙心寺雲龍図はやぱりすごかった!!

小学生の工作で龍の絵を作るほど龍が大好き、新聞のチラシに入ってくる龍の掛け軸、切り抜いてスクラップしたものです。せっかくなので私が探訪した龍画をまとめてみました。仏教を守護する八部衆龍は仏教を守護する八部衆でもあり「龍神」といわれ、禅寺の本...
旅行記

京都探訪 六波羅蜜多寺 清水寺 建仁寺 氷川神社

京都探訪最終日今日のルートは六波羅蜜多寺 清水寺 建仁寺 氷川神社4日間 平均すると1日10kmぐらい歩いて来ました。足がパンパンでヘロヘロです六波羅蜜多寺清水寺建仁寺建仁寺氷川神社氷川神社
旅行記

京都探訪 本能寺 伏見稲荷神社 平等院鳳凰堂

本能寺本能寺稲荷伏見神社稲荷伏見神社平等院鳳凰堂
旅行記

京都探訪 天龍寺 渡月橋 野宮神社 御髪神社 二条城 晴明神社

京都探訪 本日のルートは天龍寺 → 渡月橋 → 野宮神社 → 御髪神社 → 二条城 → 晴明神社昨日よりは歩いていないのですが足がパンパンです(^_^;)天龍寺 不動明王画 バックの赤色にパワーを感じます。雲龍図枯山水庭園嵐山 渡月橋野宮神...
旅行記

京都探訪 妙心寺 金閣寺 龍安寺

京都探訪色々なルートがあると思いますが、こんなルートで巡ってきました。京都→花園駅→妙心寺→龍安寺駅→北野白梅町駅北野天満宮→金閣寺→龍安寺新幹線から見た富士山妙心寺 探幽法眼守信筆 八方にらみの龍初の金閣寺龍安寺 枯山水庭園
旅行記

茨城県の牛久大仏とゴジラ

お盆の牛久大仏万燈会(花火大会)も近いし行ってみようか?という話題がでたのは、ひょんなことがキッカケでした。コルバートのキリスト像って大きいけど、どのくらいの高さがあるのかな~~コルバートのキリスト像1931年のブラジル独立100周年を記念...
旅行記

姫路城・ホグワーツ城・大阪城のヒミツ

建物を見て回るのは好きだけど、見て、おっーーー!と関心するだけ(^_^;)その建物の歴史や豆知識などを調べて、というのは、ほとんどやっていなかった建築士なのに・・・いまさらなかが遅いけど・・・姫路城ホグワーツ城大阪城 の豆知識 をそれぞれ1...
スポンサーリンク