楽しくなければ風水じゃない!
一級建築士が風水的に最適な方位。金運・仕事運・恋愛運アップのグッズやインテリアなど、お手軽風水から玄空飛星派風水まで総合的に紹介しています
京都探訪
色々なルートがあると思いますが、こんなルートで巡ってきました。
京都→花園駅→妙心寺→龍安寺駅→北野白梅町駅 北野天満宮→金閣寺→龍安寺
新幹線から見た富士山
妙心寺 探幽法眼守信筆 八方にらみの龍
初の金閣寺
龍安寺 枯山水庭園
kininaru
京都探訪最終日 今日のルートは六波羅蜜多寺 清水寺 建仁寺 氷川神社 4日間 平均すると1日10kmぐらい歩いて来ました。 足がパ...
記事を読む
小学生の工作で龍の絵を作るほど龍が大好き、新聞のチラシに入ってくる龍の掛け軸、切り抜いてスクラップしたものです。せっかくなので私が探訪した龍...
本能寺 本能寺 稲荷伏見神社 稲荷伏見神社 平等院鳳凰堂
京都探訪 本日のルートは 天龍寺 → 渡月橋 → 野宮神社 → 御髪神社 → 二条城 → 晴明神社 昨日よりは歩いていないの...
毎朝見ているテレビ朝日のグッド!モーニング お天気コーナーで依田さんが栃木県日光市の竜頭の滝の前から放送していました。 日光には有...
日光東照宮に行ったら、ここも絶対にお勧めします。 日光東照宮の北側に、瀧尾神社というパワースポットがあるのですが、私が紹介したいのは ...
お盆の牛久大仏万燈会(花火大会)も近いし行ってみようか?という話題がでたのは、ひょんなことがキッカケでした。 コルバートのキリスト像っ...
修学旅行で何回も言っていた日光東照宮、当時はただ見るだけ(-_-;) 日光東照宮の歴史、弘法大師空海・南光坊天海との関係 行くたびに新た...
今年も、この時期が到来しました。 何度見て、車内からみえる牛久大仏様の大きさ、近くに到着してから見上げる牛久大仏様の大きさには圧倒されます...
「満つれば欠ける」の諺により不完全な状態を保っている日光東照宮の建物 陽明門の柱以外にもまだまだ不完全な部分ありました。 五重塔...
栃木県の高い建物ランキングをまとめてみました(^^♪ ●宇都宮PEAKS 地上31階/最高高さ108.45m 建設中 栃木県宇都宮...
神厩舎(しんきゅうしゃ) 神厩舎は、ご神馬をつなぐ厩(うまや)です。 私も始めて知ったのですが、昔から猿が馬を守るとされているところから...
伊勢神宮や出雲大社など、 全国にはパワースポットと言われる 神社・仏閣がたくさんあります。 毎年、伊勢神宮・出雲大社・三輪山などに...
毎年恒例の輪王寺・二荒山神社・東照宮 初詣 まずは輪王寺 今年は寒いとおもったら雪が・・・ ツルツルでした(T_T) ...
毎年恒例の年末の年越しの初詣に行ってきました。 まずは・・・ ■日光山 輪王寺 ■去年の日光山 輪王寺 去年まで...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。