Eiko先生の4週間でベターっと開脚が出版されてから
一旦は凄い開脚ブームになりましたが、なかなか180度
開脚は難しいですよね。
本を読むと肘が付けば開脚成功!!なんて
ベターっと開脚と宣言している分、ちょっと詐欺なんじゃ
ないかな~なんて思ってしまいます。
でもでも、開脚のノウハウを、きちんと
まとめあげるのって大変だったし、結果を出してる
生徒さんもいらっしゃると思うのでブームの立役者と
してはとても尊敬しています(^_^;)
開脚ができた所をイメージ
私の周りにも多いのですが、2~3週間は
開脚がんばるぞーーと気合が入っているのですが
身の程を知り、なかなか柔らかくならない事実を知って
諦めてしまう人がいらっしゃいます。
そうならないタメのコツとして
自分が開脚ができた所をイメージする。
自分が思うカッコいい・綺麗な開脚画像を集める。
そして、絶対こうなるぞ!
1mmでも近づくんだと宣言することが大切です。
私の目標は
バレエヨガインストラクター 三科絵理先生の開脚
↑ 綺麗でカワイイですよね(^_^;)
芸能人でも
米倉良子さん
土屋太鳳さん
岡副麻希アナ
畠山愛理さん?
兒玉遥さん HKT48
いろんなメディアで開脚を披露しています。
フェイスブックや
インスタグラムでも開脚を公開している方が
いらっしゃるので目標として、眺めることを
お勧めしています。
もし近所のインストラクターであれば
教わりにいくのも近道ですね
今の限界を知る
目標のイメージが固まったら次は
今の限界を知ることです。
①前屈で手がどのくらい付くか
床からどのくらい離れているか?
②足を開いて開脚の姿勢になったとき
足の開きの角度
③手を付くことができるのか?
どのくらいの位置に手を付くことができるのか?
自分の限界値をメモします。
測るのが面倒な方は動画で撮影してしまば
とても楽だと思います。
毎回のストレッチの際
自分がどのくらい進歩しているか
一種の数値になるので練習後しっかりと
メモをすることが大切です。
私の場合は・・・
手の平 → 肘 → オデコ →
鼻 → アゴ → 肩 → 胸 → お腹
という順番でクリアしていきました。
おすすめ開脚ストレッチ法
4週間で開脚、90日で開脚・・・、
いろんなキャッチコピーがありますが
そんなに簡単に180度開脚ができるほど
甘くはありません(^_^;)
都内まで2万円もかけて
開脚のセミナーに参加しても・・・
近所のジムで無料で教えていました(^_^;)
180度開脚の一番の近道は
毎日コツコツ、無理・ケガをしないように
努力することですね。
無理をすると
膝の裏や太もも、腰を痛めてしまうので
気をつけて下さいね(^_^;)
ここでは、
私がネット上で見つけたお勧め
開脚ストレッチをご紹介します。
●股関節周りの開脚ストレッチ
開脚が出来ない人の多くは
太ももの骨の可動域が狭いことにあります。
動画のように開脚した状態で、太ももから
足を外側・内側に廻すことで
股関節が柔らかくなります。
●3分で股関節が柔軟になる開脚ストレッチ
https://youtu.be/LUwahb05t6c
この動画も太ももの骨が動いている感覚をつかむ
ストレッチ動画になります。
●たった1分半で!股関節が柔らかくなる開脚ストレッチ
地味が画像ですが、意外と股関節に効くストレッチです。
●股関節の可動域をひろげる開脚ストレッチ
このストレッチが一番きついですね(^_^;)
1分ぐらいやると股関節の奥のほうが
チリチリしてきますよ。
●開脚バンドを使った開脚ストレッチ
ちょっと慣れてきたら開脚バンド
きつめにハンドをはめて、両足を上げると
左右に足が引張られる感があるので
開脚の角度を広げるにはお勧めのストレッチですね(^_^;)
開脚アイテム
健康器具オタクでもあるので、
いろいろ購入しました。
その一部です(^_^;)
自分いじめに最適ですね(^_^;)
クッションを挟むことによって
骨盤が立ち、前傾しやすくなるので
お勧めのアイテムです。
ただ男性はポジションが悪いと大変な事に・・・
最近はこのアイテムにお世話になっています(^_^;)
開脚180度、実践報告
開脚180度を目指していたときの私はこんな感じ
一般の人よりは柔らかかったと思うのですが
開脚ストレッチが終わったときには、
歩くのが大変なぐらい無理をしていました。
よく腰を傷めていました。
インターネットで開脚のコツを入手し
毎日こつこつ開脚を続け
見ている人がいるかどうかわからないけど
ユーチューブで開脚動画を公開して
ここまで柔らかくなりました。
まだまだ無理をしていますが開脚の角度が
開くにつれ楽になるのは見えてきました。
まいにちコツコツがんばれば
開脚ができるようになるので
是非、がんばってください♪