スポンサーリンク

新しい場所へコピーできないプロパティを持っています。の解決方法

パソコン関係
スポンサーリンク

たまりにたまったデーターをUSBに移動しようとコピー作業をしていると。
『新しい場所へコピーできないプロパティを持っています。』と、初めてのメッセージたっだの調べてみました。

コピーできないプロパティを持っています。と言うのは、
言い換えればハードディスクとUSBのフォーマットが違います。という意味でした(;^_^A

フォーマットの調べ方

ハードディスクのフォーマットは、NTFS
USBのフォーマットは、FAT32でした。

ローカルディスで右クリックしプロパティ
ファイルシステムの横に NTFS と書いてあります。
USBも同様に行うと、FAT32と書いてあると思います。

そして移動するためには、NTFS にフォーマットする必要があります。

フォーマットを変更する方法

マイコンピューターで右クリック 管理
ディスクの管理をクリック
USBを選択して右クリックでフォーマット

フォーマット形式を選択してOKを押せばフォーマットが始まります。
この時、USBの中身は全部、消えてしまうので注意してくださいね。

大量のデータを移動するときは、こういう不具合もあるので、USBじゃなくて外付けのハードディスクの方がいいかもしれませんね(;^_^A

この記事がみなさんのお役にたてればうれしいです。

ばいなら♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました