2017年もあと数時間(-_-;)
2018年の手帳の使い方を考えるにあたり
成果が10倍上がる!手帳の極意2016年11月版を
再読してみました(‘◇’)ゞ
●手帳の使い方
仕事で得た情報と知識を蓄積し
自分だけのデータベースを作る。
本当にやりたいことだけを書く
価値観を整理する地図となる手帳
中長期の事案を色分け管理
カスタマイズで使い勝手アップ
予定・タスク・サンプル画像も収める
手帳にすべての業務情報を網羅
自分の理想像を見極め
目標達成のために営業活動をする。
一ヶ月の時間の流れを頭に入れ
仕事を効率化して取り組む
なりたい自分を書きだして
タスクの消化で進度を確認する。
一瞬のひらめきをつかまえる
アイディアの引き出しとなるメモ
感情と思考を紙で整理して
理想のアイディアを実現する。
仕事を高密度化して
やりたいことをやる手帳
●手帳の役割
スケジュール管理
タスク管理
ライフログ
目標達成
手帳の使い方ひとつで
1年の充実感がぜんぜん違ってくるので
正月三が日でいろいろ考えてみたいと思います(-_-;)