まず大きく分類すると「ウイスキー」と「ブランデー」に分けられます。
そして「ウイスキー」の一種にバーボンとスコッチがあり、
「ブランデー」の一種にコニャックがあります。
また、バーボンはケンタッキー州で作られていなくてもバーボンと呼びますが、スコッチはスコットランド、コニャックはコニャック地方で作られてないとそう呼ぶことはできません。
これで、なんとなく大きな分類は理解できました。
ウィスキー・バーボン、スコッチ、ブランデー、コニャックの定義
●ウィスキー
ウィスキーは、蒸留酒の一つで、大麦、ライ麦、トウモロコシなどの穀物を麦芽の酵素で糖化し、これを発酵させ蒸留したものである。
●バーボン 米 ケンタッキー州
トウモロコシが51%以上
80%以内
アーリータイムズ、
ワイルドターキー
●スコッチ 英 スコットランド
大麦麦芽(全粒ならば他の穀物を加えてもよい)
バランタイン、
カティ・サーク、
シーバスリーガル、
ジョニー・ウォーカー、
マッカラン
●ブランデー
ブランデーは、果実酒からつくった蒸留酒の総称。語源はオランダ語の「焼いたワイン」を意味する brandewijn から。
明治時代の辞書『袖珍獨和新辭林』によれば葡萄地酒と訳されている。
●コニャック 仏 コニャック地方
果実(ぶどうが一般的)
レミー・マルタン、
カミュ、
ヘネシー
※参考 http://chigai.soudesune.net/whisky.html
●リキュール
リキュールとは、蒸留酒(スピリッツ)に果実やハーブなどの副材料を加えて香味を移し、砂糖やシロップ、着色料などを添加し調製した混成酒である。
まったく縁のないホストクラブのシャンパン・高級酒
●ちなみにホストクラブにあるシャンパン
カフェ・ド・パリ 15,000円~20,000円
ポンパドール 15,000円~20,000円
リステル 30,000円~50,000円
ヴーヴクリコ 50,000円~90,000円
モエ・エ・シャンドン 50,000円~90,000円
エドシック 70,000円~90,000円
ドンペリ 80,000円(大阪)~150,000円
ドンペリ黒 160,000円~
ドンペリピンク 320,000円~
ドンペリゴールド 600,000円~
シャンパンタワー 1,600,000円~3,000,000円
ロマネコンティ 130万円
●高級酒
シンデレラ 30,000円~50,000円 リキュール
ラーセン 150,000円~ ブランデー
ブック 300,000円~ ブランデー
ドルフィン 300,000円~ ブランデー
ヘネシーパラダイス(ヘネパラ) 600,000円~800,000円 コニャック
ジュビリー(バカラ) 1,000,000円~
レミーマルタン ルイ13世 1,800,000円~2,000,000円
ヘネシー リシャール 2,500,000円~3,000,000円 ブランデー
ハーディー ペルフェクション 20,000,000円~40,000,000円
※参考 https://muffin05k.com/k83host-champagne/
まとめ
憧れの一つとしてバーボンをストレートで飲むこと。
あしたのスケジュールを考えながらバーボンってカッコイイですよね。
この記事を書いていて思い出しました。
アーリータイムズの懐かしCM
これを見て、中古アコースティックギターを2000円で買って練習したな~~
チューニングもできす挫折しましたが(‘◇’)ゞ
コメント