あなたの住まいの凶方位の見つけ方を教えちゃいます。
風水というと、なにかと凶方位・凶方位と悪い部分を指摘して、良くない方向に進んでしまう方がいらっしゃいます。
気持ちはわかりますが、私が推奨している風水では方位を、吉=良い・凶=悪い と分けて考えていません。
吉方位・凶方位とは?
■吉 = 気が流れやすい場所
■凶 = 気が流れにくい場所
凶方位は気が流にくい場所であって、悪い部分ではないんですね。
そして気が流れにくい場所って簡単に見つけることができるんです。
それは、物が溜まっている所
部屋の角とか自然と物が溜まっているところってありますよね。
ここが一番簡単にわかる凶方位になります。
この凶方位と、風水で求めた凶方位は合ってしまうと凶作用がででしまう可能性があるので、まず方位を気にするよりも、自然と物が溜まってしまう凶方位を見つけて掃除をしてみて下さい。
また、これから間取りを考える方は今の現状で、どんな物が収納できないで置いてあるか調べて見て下さい。
自分自身でパワーを感じる写真などを掛けて置くだけで、それは風水風景写真になるので、是非お試しください。
人物が写っている写真と、風水風景写真は別なので注意してくださいね。
コメント