何かヒントを教えて欲しいときヤフー知恵袋を活用しています。
今回、お願いした質問がコレ
” プリエをするとき意識する点を教えてください。
開脚180度を目指しています。
現在149度までしか広がりません。
開脚の角度を広げるにはバレエのプリエが良いとアドバイスされたのですが
毎日20回やっているのですが、どうもしっくりきません。
意識する点などありましたら教えてください。 ”
回答は・・・
” プリエをやったからといって、開脚が出来るようにはならないと思います。
骨格的に180度まで可能な人は、日本人には少ないです。
開脚で足抜きをしたいと言うことなのでしょうか?
もし、そうなら、脚で操作するのではなく、骨盤をそらして足を抜けば良いです。 ”
続いて私が
” バレエ経験者でしょうか?
それができないのでストレッチ以外にプリエを取り入れた次第です。 ”
回答は・・・
” バレエ経験はありますが、バレエではなくても、
開脚での足抜きはできる人は、結構います。
逆にバレエをしていても、できない人もいます。
そのコツが、骨盤の反り使うことです。
プリエは、骨盤の反りは使いません。股関節を回しているだけです。
ですから、目的の運動には、繋がらないと言うことです。 ”
アドバイスをする立場から理解できなのですが、
プリエの事について教えて下さい。と質問しているのに、プリエは必要ありません。という回答って必要なのでしょうか?
このアドバイスに関していえば、何もアドバイスがなく意見を書いているだけ・・・
私の質問に答えて頂いているのはありがたいのですが、いらないアドバイス、くそバイスでしかありません(T_T)
ただ、もしかするとだけど、私も同じようなことやっているかもしれません。
そんな答え、望んでないのに・・・
何、偉そうにアドバイスしてるんだよ・・・
と頭で思いながら話しを聞いてくれている可能性も(-_-;)
この気づきを肝に銘じて気を付けていきたいと思います。
コメント