スポンサーリンク

iPhoneでエクセルデータを閲覧・編集したいけど、どうやるの?

パソコン関係
スポンサーリンク

友人から、iPhoneでエクセルデータを閲覧・編集したいけどどうやるの?というSOSメールが来たので、ちょっとまとめてみました。

●準備
Googleのアカウントを取得
googleスレッドシートをiPhoneにインストールします。、

●操作
iPhone側で受信したエクセルファイルをクリックして開きます。
閲覧はできると思います。

画面右上の三角みたいなマーク(赤丸)をクリックします。

iPhone画面の下に
ドライブに保存します。→ ドライブに保存しました。と表示されます。

Googleのアカウントでログインしてください。
最初の画面に、先ほど保存したエクセルファイルが見えると思います。

●編集
ファイルをクリックすると、エクセルファイルが閲覧・編集できます。
編集が終わったら、

左上のチェックボタンをクリックし
 < をクリックすると 最初の画面にもどり画面下に ファイルをアップデートしています。 ファイルのアップデートが完了しました。と表示されます。 ●修正したファイルの送信 ファイル名の右側の ・・・をクリック コピーを送信 メールでファイルを送信して完了となります。

ファイル形式が変わってしまうので、使いながら確認していただければと思います。

●まとめ
編集したいエクセルファイルを送信しなくてはいけないというのはちょっと面倒だけど
どこでもエクセルファイルが閲覧・編集できるというのは便利ですね。
ただ、クラウドに保存して共有というのはまだ怖いかな。

DearMob iPhoneマネージャーというのもあるで今度、使ってみたいと思います。
有料でした・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました