はーみっとの能力開発ブログ
自己成長・能力開発・健康・風水・180度開脚などについて紹介しています。
バタバタしていたので2週間ぶりのジム 毎日の運動で腕立て伏せ20回以上を追加してみました。
■ベンチプレス 50㎏×10×1 70㎏×1 50㎏×10+10+7+5+4
■ナローベンチプレス 20㎏×4 25㎏×1
■腹筋 30回×5
■ウォーキング+ラン 15分 痛みが出てきたので終わり
■ストレッチ 開脚ジックリ、開脚角度140度 毎日のストレッチで開脚の角度を広げる方法ないかな~~
kininaru
宅建の勉強のあとはジムでじっくり筋トレ、来週はジムに行く時間がとれないので、少し重いウエイトにチャレンジしてみました。 ●ベンチプレス...
記事を読む
現場で石膏ボードを1階から2階への荷揚げ120枚 いいトレーニングになったので、今日はベンチプレスと開脚のみ ●ベンチプレス 50...
お手軽・簡単・塩抜きダイエット ダイエットを成功させるための要素として絶対に逃げられないのが塩分、塩分の摂取量が多いと、体の塩分量を均一に...
2019年初めてのジムトレ日記 体調不良・腱鞘炎などが続いてきジムに行く事ができなかったので、ギリギリ上がった80kgがビクともしなく...
お盆休みのトレーニング ●ベンチプレス 50㎏×10 80kg×1+1+0.5 67.5kg×2+4+3+2+1 急に80...
開脚で前に倒す分には、なんとかお腹まで付くようになったのですが、開脚の角度がなかなか広がらない。 広がったかどうかもわからない(-_-...
なかなか開脚の角度が広がらなくて四苦八苦しているのですが、インターネットで裏技を見つけたのでチャレンジしてみました。 開脚の角度を広げる裏...
今日もベンチプレス待ち、長かったな~~ ウォーキングしながら待つようにしないと時間の無駄ですね。 ●ベンチプレス 50kg 10回...
時間があまりなかったので短時間でパパッと('◇')ゞ ●ベンチプレス 50㎏×10 70kg×3+2+2+2+1 合計10回でやっ...
幼稚園の時、交通事故で大腿骨と脛骨・腓骨を骨折、 くっついた場所が成長してしまうので右足の方が1~2㎝程長い。 45歳を過ぎてから体のバ...
体調不良・腱鞘炎でなかなかジムでストレッチをする時間がとれず 自宅で開脚ストレッチをしたくても、踵をフローリングに付けると痛みがあるので、...
今日のジムは会員さん私の含めて3人しかいませんでした。 日中のジムは本当に空いていてトレーニングがしやすいですね。 本日のジム活です...
ブログでメニューを公開するようになってからすこしずつ重い重量を持ち上げられるようになりました。誰かに見られている緊張感ってモチベーションには...
ダイエットのモチベーションを維持するのって本当に大変ですよね。 食べたい物を我慢しても1gも体重が減っていない。 いっぱい便がでたの...
開脚の角度がぜんぜん広がらないので、新たなメニューを追加しました。 結局この苦行しかないんですね('◇')ゞ ストレッチの仕...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。