宴会の席での挨拶、いきなり指名されても困ってしまいますよね。
30代ならまだしも40代で、たどたどしく冷や汗をかきながらの挨拶では場をしらけさせてしまいます。
スムーズな宴会の挨拶ができるよう自分のためにもまとめてみました。
中締めの挨拶例文
「宴もたけなわでございますが、そろそろ締めのお時間です。
◎◎部を代表して◎◎に締めの挨拶をお願いしたいと思います。
それではよろしくお願いします」
締めの挨拶例文
◎◎部◎◎です。
宴もたけなわでございますが、ここでひとまず中締めとさせていただきます。
私が中締めの音頭をとるのは、非常に申し訳ないのですが、◎◎からの
熱いご要望でしたので、お断りするのは失礼だと思いお引き受けしました。
ご理解のほどをお願いいたします。
今日は大変お忙しい中、◎◎のにお集まりいただき
まことにありがとうございました。
(これからの目標をのべる)
「本日お集まりいただいた皆様のご健康と益々のご活躍を
お祈りして1本で締めさせていただきます。
お手を拝借。よお~っパパパン、パパパン、パパパン、パン」
最後に一礼して終わります。
まとめ
いきなり振られても、サラッとできたら大人って感じですよね。
グダグダで笑われて済む年齢じゃないので、例文を集めてしっかり自分の言葉にしていきたいと思います。
この記事がみなさんのお役にたてればうれしいです。
ばいちゃ(^^♪