スポンサーリンク

ペットでもできる最小限のコミュニケーションとは?

その他
スポンサーリンク

最小限のコミュニケーション

5月の新規店舗
伝説のすた丼屋のすた丼
安定の美味しさでした(^^♪
豆板醤をちょい足ししたら美味しさアップ

 
ふと、仕事の悩みの相談か何かの会話が
耳に飛び込んできました。
 
隣の席を見てみると、
男性3人が話していた。

一人は深刻そうな顔をしているのは見えるのですが
他2人は、なんと!
 
携帯をいじりながら話しいる。
私が見ていた数分、ずーーと(T_T)です。
 
内田樹氏の書籍で紹介していた
最小限のコミュニケーションを思い出しました。

最小限のコミュニケーションとは
【相手の顔を見る事】
 
会話が出来ない赤ちゃんも
相手の顔を見て気持ちを読み取る。
  
ワンちゃん・猫ちゃんもご主人さまの顔を見て
気持ちを読み取る。
 
会話ができるようになるにしたがって
相手の顔をちゃんと見ることを
意識することが少なくなっているような気がします(‘◇’)ゞ
  
  
テレビや携帯を見ながら話しをしてしまいがちですが
相手を顔をみて話しを聞く・話す
意識したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました