毎年恒例の年末の年越しの初詣に行ってきました。
去年まで仮設足場で見られなかった本堂、久しぶりに見ることができました。
本堂(三仏堂)平成の大修理が終盤を迎え、平成25年より閉鎖されていた内陣参拝が平成30年3月26日より再開されます。
それに伴い、10年近く『日光の新名所』として親しまれた『天空回廊』が平成30年3月31日をもって終了致します。
日光山からの大パノラマをご覧いただける最後の機会となります。
去年は、参列してお賽銭を収めていたのですが、今回は寒さ軽減のため正式参拝
23時15分ぐらいから並んでいたら、1回目の正式参拝に参加することが出来ました。
ちなみに宇都宮市内にある神社は、宇都宮二荒山神社(うつのみやふたあらやまじんじゃ)と読みかたが違う事、知ってました?
五重塔を見ながら甘酒を飲むのが定番、去年は冷えている甘酒だったので
湯気が出ているあっつあつの甘酒をゲット、体が温まりました。
例年では、牛串とからあげを買うのが定番なのですが、
今年から牛串は卒業!
唐揚げ(中)400円を購入したのですが、冷めてる(T_T)
来年はあっつあつのからげを食べたいですね。
自宅に戻ってくるのが2時過ぎなので年齢的にちとつらい
来年は、日中にいけるようにスケジューリングしたいと思います。
世界遺産「日光の2社1寺」是非一度、遊びに来てください(^^♪
この投稿がみなさんのお役に立てれば嬉しいです。
ではでは\(^o^)/